Now Available

ZBrush 2022

 

 

すでにZBrushのライセンスを所有している皆様にとっての無料アップグレードであるZBrush 2022は、あなたのワークフローを強化し、クリエイティビティを刺激する燃料になるような新機能にフォーカスしています。

ZBrush Artist :: James W. Cain

ZBrush 2022 新機能の詳細はPixologic キーノートプレゼンテーションをご覧ください。

バスレリーフ(浅浮き彫り)の達人になろう!

新しいZBrushのバスレリーフ機能を使い、目を引くディテールのエンボス表面を生成。モデルを好きなポーズにし、好きなアングルに合わせ、特別なアルファを作成。そのアルファを活用し、伝統的なレリーフ彫刻のような結果が得られる形状を生成しましょう。

ZBrush Artist :: James W. Cain

ZBrush Artist :: James W. Cain

ZBrushに追加された新しいバスレリーフ機能を活用し、好きなメッシュをポーズさせ、ベストアングルを探し、選択したメッシュへ現在表示されているメッシュを投影しましょう。

好きなモデルを読込、バスレリーフアルファをカメラアングルから作成。それを使用し、伝統的なレリーフ彫刻の結果を再現したような凹凸ディテールを制作できます。

ZBrush Artist :: Paul Gaboury

ベベルを加えよう!

新しいBevelProのプラグインはローポリモデリングをすることなく、どの解像度のメッシュであっても複雑なベベルを作成できます。中から高解像度のメッシュに適しており、BevelProはマスクとポリグループでどのエッジにベベルを乗せるかを選ぶことができます。非破壊で調整やプレビューをし、LiveBooleanに活用するための別形状としても作成できます。

ZBrush Artist :: Paul Gaboury

ZBrush Artist :: Paul Gaboury

2×2で無限の可能性

ブラシがそれぞれ2つのアルファと2つのテクスチャを活用できるようになり、ストローク中ペンの筆圧に応じてそれぞれの2つの情報を行き来できるようになります。目立つ色のブレンドや、様々なディテールをこの柔軟な新機能で作成しましょう!

ディテールをあらゆる部位にちりばめていこう

画像や、視覚的なノイズ、ノイズプリセットを活用し、部分的にそれらをブラシとして活用し彫刻していきましょう。ブラシのサイズや、ペンの筆圧設定を使用し、ノイズのサイズを即座に調整。ユニークなローカル投影で単一なノイズも様々なサイズ/筆圧で複雑な模様として魅せる造形に。この機能は特に皮膚の質感や環境モデル制作で輝くことでしょう。

ZBrush Artist :: Michael Pavlovich 

ちょうど良い並び具合

即座に複数のサブツール、または複数のジオメトリを持つサブツールを再配置や、均等配置をワンボタンでできるように。その他アプリケーションでみられるような配列機能同様に、メッシュを左、右、中央、上、下と合わせることができます。また画面の向きを好きなアングルから見た状態での合わせも可能となります。

ZBrush Artist :: Joseph Drust

上揃え

左揃え

水平中央揃え

垂直中央揃え

下揃え

右揃え

新しい切り口

ZBrush Artist :: Paul Gaboury

新しいナイフブラシが、円や四角のストロークタイプに対応しました。これらのツールでメッシュを綺麗に切り抜き、その結果を即座に確認できます。

様々な補間方法

ストローク補間機能が強化され、Z強度、ブラシサイズ、RGB強度、選択色/背景色をストローク数で指定し、補完できるようになりました。魅力的なブレンドや、複雑なカラーのパターンやディテールをたった数ストロークであなたのメッシュに描きましょう。

ZBrush Artist :: Paul Gaboury

ZBrush Artist :: Pablo Munoz Gomez

XMD ToolBoxへ素早いアクセス

XMD ToolBoxへZBrushから素早いアクセスが可能となりました。インストール後、XMD ToolBoxはZBrushのすべてのリソースを管理、検索に新たな方法を追加するとともに、追加でZBrushではデフォルトでは含まれていない無料/商用のブラシ、アルファ、テクスチャ、マテリアルへのアクセスが可能となります。ZBrush内からXMD ToolBoxのインターフェースを開くことができ、XMDが管理/サポートする様々なコンテンツにアクセス可能となります。

XMD ToolBox

リリースノート

  • Stagerにコピー/ペースオプション追加。
  • Stagerに補間オプションの追加。
  • スポットライトで画像のエッジにハイライトをインタラクティブで適用可能なエッジ検出エフェクトの追加
  • 表示セット:サブツールに8通りの表示設定を割り当て、保存可能な機能を追加。
  • ScribeStandardとScribeChiselブラシを追加。新しいカーブのサブステップスライダーを活用します。
  • ギズモ3Dが焦点移動設定を使用し、変形にフォールオフが使用可能に。
  • FBXのインポート時、カメラアングルと共に画像を読み込めるように。これにより、フォトグラメトリや、他ソフトから画像平面を活用できるように。
  • 変形のアクションがギズモ3Dのマルチセレクトオプションを使用することで、変形メニューから複数サブツールに適用可能に。
  • ダイナメッシュ解像度が直接キャンバスのメッシュにスライダーからドラッグすることでサンプルを取得することが可能になりました。
  • 追加された深度からマスク機能を活用し、カメラの位置から各頂点の奥行に応じてマスクが適用できるようになりました。
  • 追加された法線からマスク機能を活用し、カメラに向いていないポリゴンをマスクできるようになりました。

ZBrushニュースレター

ぜひ私たちの日本語のニュースレターに登録を行い、ZBrushとZBrushCoreに関するチュートリアルや、インタビュー、メイキング、イベントなどの情報を入手しましょう!

Share This