メールアドレスの変更には2つの手順を行う必要があります:
- サポートチケットを送りいただき、サポートスタッフからライセンスシステム側のメールアドレスの変更を行う必要があります。第三者により、アカウントが盗難されることを防止するため、ライセンスをユーザー側で変更を行えないようにしております。
- これを行うにはまず、サポートスタッフから旧メールアドレスに確認のメールが送信されます。これは変更希望者の身分を証明するものとして利用し、すぐさま変更を行うことが可能となります。
- Pixologic ID Profileページを利用し、Pixologic IDのメールアドレスを更新していただくことが可能です。
2の手順が完了した際には、ライセンスと、Pixologic IDのシステムが同期され、My Licensesなどの連動しているシステムなどが新メールアドレスで利用可能となります。
1の手順を飛ばした場合には、My Licensesに新規アドレスを利用しログインを行うことはできますが、どのライセンスも表示されなくなります。この場合には、1の手順を行っていただく必要がございますが、サポートチケットを発行した際には、旧メールアドレスではなく新規メールアドレスからサポートチケットが届きます。そのため、スタッフが実際に登録を行っているZBrushユーザーであるかどうかを確かめるため、サポートチケットに追加の情報を記載していただく必要がございます。その場合、以下の3つのうち2つの内容を満たす必要があります。
- ZBrushのシリアルナンバー
- 登録を行った当時の住所
- 写真付きの公的証明書のスキャンまたは画像(運転免許証等)
提供された情報により、メールアドレスの変更プロセスを進めさせていただきます。